本文へスキップ

北海道で唯一のペンション村, アットホームなふれあい、ポテト共和国

アクセス ・ 観光情報




トレッキング

大沼 神仙沼 長沼 鏡沼 半月湖 大湯沼 小湯沼

ニセコ連峰沼めぐり
  milkyのブログ
ポテト共和国より 車30分      
 五色温泉→大沼→大谷地→神仙沼(12km 3時間半),もっともポピラーなハイキングコース。
道はよく整備され、火山礫の道・湿原・大きな沢の横断・鉱山跡など,野趣にとんで変化がある。
人気のコースだけど、シーズンはじめなど、笹で道がわからなくなったりする。十分、気合いを入れていくこと。
札幌の、小学生の登山研修に、前は、よく使われていた。
神仙沼 ・長沼コース 
ポテト共和国より  車30分    
 
神仙沼自然休養林休憩所より15分,湿原の木道の周遊15分、ここからさらに20分で長沼湖畔にでる。6月中旬の山開きから7月までの期間が見
事。9月中旬~10月の紅葉まで湿原の花が楽しめる
鏡 沼  コース
ポテト共和国より  車30分
 
 道道314号線・ニセコエコーライン、鏡沼入り口から40分。6月のツルコケモモ・ワタスゲの群生、9月中旬からの紅葉がが素晴らしい。鏡のように、風景を映すというネーミングどうりの静かな湖面。 湖に浮かぶ浮島が、風に吹かれて、場所を変えていくのが、楽しい。
半月湖コース
ミルキーハウスより車20分
 
 
国道5号線の羊蹄山・比羅夫登山口にある。交通の便はいいが、いつも人気がない静かな湖。 周遊道は登りが、きつく1時間ほどかかる。 道沿いの原生林には、天然記念物、絶滅危惧種のクマゲラも生息、エゾリスなどがよくみうけられる。  
大湯沼小湯沼周遊コース
 ミルキーハウスより車15分  
 湯本温泉の泉源になっている縦50m、横90mの硫黄球が浮く摂氏60度ほどのお湯の沼。周辺は、散策路・ビジターセンター・キャンプ場と整備され、隣接する国民宿舎には1、000㎡の露天風呂がある。ここからお湯の沢を20分登ると小湯沼がある。
 登  山    しりべし山系登山MAP 参照
羊蹄山(1898m)
後方羊蹄山
しりべしやま
 
 ニセコ連峰の盟主で、頂上から日本海太平洋が望まれ展望が素晴らしい。標高差1508㍍の厳しい登山。 文豪、深田久弥(キュウヤ)の「日本百名山」では、北海道で、九つの山が選ばれているが、この百名山の一つだ。道南の最高峰で、晴天時に頂上から「利尻富士」「八甲田山」が見える。 6月~7月の花の時期と九月上旬からの紅葉がきれいだ。九合目の避難小屋は、六月中旬から10/10まで営業している。ここで、泊まって、頂上で、ご来光を見るのがお勧め。
ニセコアンヌプリ(1308m)登山口迄、 ポテト共和国より車30分

  
ニセコ連峰の盟主で、頂上から日本海・洞爺湖・遠くに太平洋が望まれ展望が素晴らしい。五色温泉からのコースが一般的で最短のルート。1時間半の登り、下りは、1時間のコースタイム、標高差558㍍、全行程5km。6月~7月の花の時期には、30種以上の花が楽しめる
イワオヌプリ(1116m) 
 
 登山口迄、 ポテト共和国より車30分
 
標高差366㍍、コースタイム登り1時間、下り40分 全行程4kmの楽に登れる山。幼児でもファミリー登山
で登っている。コースは、火山灰や火山礫の斜面を登り、頂上広々した礫地で月世界を思 わす。 
白樺山(980m)
 登山口迄、ポテト共和国より車50分
  
 標高747㍍の新見峠から,登れる、高度差233㍍の手軽な山。コースタイム40分  
 ニセコ連峰西域の、奥まったところにあるので、いつも人影は、少ない。
ニセコの山の中で、花の山を代表する隠れた、名山。6月下旬からの花の時期には、40種類以上のさまざまな花が競い合う。 50歳以上の方におすすめ。
目国内(1220m)メクンナイダケ
 登山口迄、ポテト共和国より車50分
 標高747㍍の新見峠から,登れる、高度差473㍍のハードな山。コースタイム100分  
 ニセコ連峰西域の、奥まったところにあるので、いつも人影は、少ないが、品格ある山だ。
 おすすめは、6月末から、7月上旬、登山道が、シラネアオイの花のプロムナードとなる。頂上は、岩峰の上にあり、ここから見た羊蹄山は、ニセコの山々の連なりに、一直線に重なり、印象的だ。
美術館・ギャラリー
 広域ニセコ一帯に美術館、ギャラリーが点在している。札幌からもバスツアーが組まれてニセコ“ミュージアムロード”の名前で広く知られている。
 ニセコの自然や風土にはぐくまれた、文学や絵画は高い評価を得て、新鮮な感動を伝えてくれる。 その精神的土壌に影響されてか、全国から数々のアーティストが移住して、私設ギャラリ-をひらいている
 おおやけの、ミュージアムは月曜が、休館日になるのでご注意のこと。
入場料 所在地 電話開館時間休館日
     概 略 説 明

有島記念館

大人310円
小中学生無料
 

ニセコ町有島57 
0136-44-3245
9時~17時月曜休館 
 北海道とゆかりのある、文豪有島武郎の記念館、
 文学資料・当時の生活用品が展示、周辺は、整備された公園で、羊の牧場も併設されている。
 羊蹄山のビューポイントである。

木田金治郎美術館
 
大人500円 高校生200円
小中学生100円

岩内町万代51-3
 

0135-63-2221
10時~18時  月曜休館 
岩内の郷土画家を記念して、没後30年に、町民の盛り上がりで設立された。
 その画風は、北海道のゴッホとも呼ばれ、絶大な人気をもって、町の歴史と文化を伝えている。

荒井記念館
   
大人1000円
大・高校生700円
小中学生400円

岩内町野束505

 

0135-63-1111
10時~18時
月曜休館
 
パブロ・ピカソの青の時代のエッチングのコレクションを中心に、道内作家による、有島作品をテーマにしたの競作展など、見応えのある作品が並ぶ。
 岩内湾を見下ろす岩内スキー場の下にあるビューポイントに建ち、庭園の散歩も楽しい。 

小川原脩記念美術館

倶知安風土館
  
大人500円 高校生300円
小中学生100円

 

倶知安町 北6東7 
たや米店の近く

0136-21-4141
9時~17時 
火曜休館
風土館 .22-6631
9:00~17:00 休館日火曜
H14年、91歳で逝去、倶知安在住した郷土画家。北海道画壇でも、高い評価を得ている小川原画伯を中心に、地域ゆかりの美術作家の作品を、展示している。
丘の上の美術館
西村 計雄記念美術館

大人500円 高校生200円
小中学生100円
 
共和町南幌似 143-2
共和町役場
の向かいの丘

0135-71-2525
10時~18時
月曜休館
h12年、91歳で逝去。フランスでは、もっとも有名な日本人画家。共和町小沢出身。光の印象を表現した抽象が中心で、オリエンタルな画風が、フランス人のの心を捉えた。共和町の手づくりチーズ、ノルマンディチーの西村さんは、長男になる。




ニセコの地図広域ニセコ地図/pdfファイル